![]() |
ホテルから見た中島。洞爺湖はカルデラ湖なので中島は中央火口丘となります。 左に霞んで見えるのは羊蹄山です。 |
有珠山周辺には多数の溶岩ドームや潜在ドームが存在します。有名な昭和新山は溶岩ドームでドームが地表に出ています。たいして明治新山は潜在ドームなのでドームが地表に顔を出していません。粘性の高いマグマが浅い地下に溜まり地面を盛り上げている状態です。
洞爺湖遊覧船から |
![]() |
有珠山洞爺湖展望台から見た昭和新山 |
![]() |
有くん火口縁です。背後に洞爺湖中島が見えています。 |
![]() |
有くん火口の噴石丘を上ると火口です。主に水蒸気爆発とのことなので軽石は見当たりませんでした。 |
有くん火口は金比羅山の西端にありますが、金比羅山の直下には潜在ドームが存在します。 |
![]() |
家族を連れまわしたお詫びのウポポイから見た樽前山です。カルデラ内の溶岩ドームが確認できます。霞んでます。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿