2019年4月30日火曜日

謎の物体というか生物?

洗車をサボるといつの間にか発生している謎の何か。ドアミラーの折りたたみ部分に、特に雨の日に活き活きとはびこる謎の何か。
雨上がり直後、濡れた部分に集中してるが動けるのか!?
触りたくないので水圧で吹き飛ばしてますが、たびたび発生してます。厄介だ。苔や藻類ならともかく動き回る奴は勘弁してほしい。

で、洗車した翌日にはまた同じものが同じ場所に。やはり同じ雨降り。顕微鏡で覗いてみました。
採取するときにバラバラになりましたが、長い紡錘状の塊は卵のうのようです
双眼実体顕微鏡で見てみると明らかに卵のようなので、雨降りの夜間に確認してみるとユスリカの仲間のようなものが卵付近に尻をつけているのが確認できました。産卵そのものは確認していません。
親らしき虫は翌朝には死んでました。雨上がりで卵は乾燥してます。次の雨で復活?


でも、どうしてこんな場所にピンポイントで?樹脂が誘引物質でも出しているのだろうか?今後も続くとなると厄介だ。

0 件のコメント:

コメントを投稿