2017年10月30日月曜日

下田で家族サービスの合間に白浜層群見物

 10月上旬に伊豆の下田へ行ってきました。

 定番のサスケハナ号で湾内巡り。印象的な弁天島を写しました。斜交葉理が確認できます。時間が無かったので間近で見ることはできませんでした。
海面すれすれに見える粒々は軽石だろうか?潮間帯の生き物だろうか?
上の写真の一部拡大



  同じく下田で定番の寝姿山ですが、この山は火山岩頸だそうです。説明は以下が詳しいです。
白浜層群の時代(6)火山の根


  ロープウェイで上に上がると散策コースのいたるところに岩があります。流紋岩でしょうか。つくづく見る目が無いというか現物を知らないというか。
これが流紋?



 帰りに寄った十国峠から伊豆半島方面の眺めです。霞んでますがうっすらと大室山とかが見えてます。

0 件のコメント:

コメントを投稿