2017年2月14日火曜日

クロスラミナ(斜交葉理)?

 稲城市の丘陵部で撮影。砂層の上に礫層が乗り、さらにその上に関東ローム。礫層は御殿峠礫層に相当するのかな?砂層に見えている模様はクロスラミナ?地学関係は選択科目で第四紀学をやっただけだから現物はさっぱりわからない。
谷戸の斜面にできた露頭。標高90m位
クロスラミナ?の拡大

場所によっては斜交とか平行でなくてカーブしている

0 件のコメント:

コメントを投稿